WordPressのサーバー、テーマ、プラグインなど〜このブログの仕様を公開します

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

このブログのサーバー、WPテーマ、プラグインなど このブログについて
スポンサーリンク

この記事では、本ブログで利用しているサーバーやWordPressテーマ、プラグイン、アクセス解析ツールを紹介します。

必要最低限のことしかしていないので、これからブログを始めようと思っている人の参考になればと思います。

サーバー

エックスサーバーを利用しています。

おそらく、ワードプレスでブログ運営をしている方がもっとも多く利用しているサーバーだと思います。

メリットは、安価な価格設定と安定した接続環境でしょう。

デメリットは、有料であることくらいでしょうか(笑)

ワードプレスでの運営を考えている人であれば、サーバーの契約は必須なので、デメリットですらないのかもしれません。

プランは一番安いX10プランです。

料金は、初期費用3,000円と12ヵ月の利用料13,500円です(2019年10月12日時点)。

ドメイン

ドメインというのは、このブログの場合URLの「shikaichi-blog.com」の部分です。

独自ドメインを使う場合(このブログは独自ドメインです)、通常は購入する必要があります。お名前.comさんなどが有名だと思います。お安いドメインなら1円とかでもあるみたいですが、.comみたいなよく見かけるドメインは年間1,000円前後くらいの使用料になるんじゃないでしょうか。

このブログのドメインは、エックスサーバーさんの「ドメイン無料キャンペーン」期間に契約できたので、ありがたいことに無料!です。このキャンペーンは定期的に開催されているみたいですが、固定経費が減るのでオススメです。

WordPress

既に少し触れましたが、僕はWordPressでブログ運営をすることにしました。

WordPressは、ブログの設計や記事投稿を超簡単にできるようにしてくれるプログラム(と言えば良いでしょうか?正しい用語ではないかも汗)です。

WordPressを選んだ理由は、サイト設計の柔軟性の高さと、Googleアドセンスを利用できるからです。

WordPressテーマ

WordPressでブログ運営するにはテーマが基本的には必要です。

テーマは、ブログのデザインやページ設定、内部リンクなどのサイト設計があらかじめ構築されているテンプレートみたいなものと思ってもらったら良いでしょうか。

テーマを使わずにWordPressを使いこなそうと思ったら、膨大な労力と知識が必要になると思われます…。

僕はCocoonという無料テーマを使っています。

無料テーマの中で、抜群の機能性を持つと評判のテーマです。

デザイン性という面では、選択肢がちょっと少ないのかなという印象です。

デザインにこだわりたい人は、有料テーマの購入をおすすめします。

JINなどのテーマを使っている運営者の方が多そうです。

Cocoonのダウンロードはこちらからどうぞ。

テーマのダウンロード
Wordpressテーマ「Cocoon」の親テーマと子テーマのダウンロードページです。

プラグイン

WordPressでブログ運営をするにあたって、いくつかのプラグインをインストールしておく必要があります。

Akismet Anti-Spam

ブログをスパムから守ってくれるプラグインです。

コメント欄などを設置していると、特定のサイトへの誘導を目的とした書き込みが大量に来ることがあるそうです。

このプラグインは、そういうスパムを防止してくれます。

Contact Form 7

お問い合わせフォームを作ってくれるプラグインです。

お問い合わせフォームを設置したい方には便利です。

Google XML Sitemaps

自分のサイトをGoogleの検索エンジンに知ってもらうのに必要です。

サイトマップを自動で作成し、記事公開や更新も自動でGoogleに報告してくれるツールです。

検索エンジンに引っかからないとブログを見てもらえないので、必須のプラグインと言えるでしょう。

WP Multibyte Patch

日本語でブログを運営する際に、日本語の文字化けを防ぐプラグインです。

これも必須なので、入れておくのをお勧めします。

アクセス解析ツール

アクセス解析ツールを利用すれば、閲覧数(ページビュー=PV)や流入元(検索から、ブックマークからなど)、検索ワードなどなどを知ることができます。

自分のサイトを分析し、改善していくのに重要です。

そうすれば、より多くの方に自分のブログを読んでもらえることが期待できます。

Googleアナリティクス

Googleのアクセス解析サービスです。

  • サイトに訪問したユーザーの数
  • 訪問した回数
  • 閲覧したページ(記事)の数
  • ユーザーの滞在時間
  • ユーザーが直帰した割合

などがわかります。

SEOラボさんのサイトに詳しく紹介されていますので、こちらもどうぞ。

SEO対策に役立つGA4(Google Analytics)とは?UAとの違いや導入・設定方法など基本をわかりやすく解説!|ディーボのSEOラボ
GA4とは、Googleアナリティクス4プロパティ(Google Analytics 4)の略で、2020年10月にリリースされたGoogleアナリティクスの最新バージョンのことです。このGA4を設定してうまく使えば、SEOに役立ちます。一方、GA4を導入しなければ、アクセス解析が疎かになる可能性があります。具体的には...

Googleサーチコンソール

これもGoogleのアクセス解析サービスですが、アナリティクスではわからない「ユーザーのサイト訪問前」の情報もわかることが特徴かと思います。

具体的には、サイトがGoogleの検索結果に載る時の

  • 検索キーワード
  • 表示される頻度
  • 表示される順位

などです。

これ以外にも

  • 被リンク
  • 内部リンク
  • Googleからのアラート

などなど、かなり多岐に渡る情報を得られます。

これについても詳しくはSEOラボさんのサイトに載っています。

Googleサーチコンソールとは?使い方や設定など基本を初心者向けに解説!|ディーボのSEOラボ
サーチコンソールとは、Google検索でのWebサイトのパフォーマンスが分析できるツールのことです。略して「サチコ」とも呼ばれます。このGoogleサーチコンソール(Google Search Console)をうまく活用すれば、SEO対策に活かせます。一方、サーチコンソールを使わないと検索パフォーマンスがわかりません...

まとめ

僕のブログでは、ブログ運営に最低限の設定しかしていません。

逆に言えば、これだけやってあれば十分ブログ運営ができます。

これからブログを始めてみようと思っている方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました